梅雨明け☀️
夏空⁈というよりも、
まだ雲がたくさんあって、
風が心地良い✨
今日は7月定期コンサートの2日目🎶
今回のプログラム🎶
イメージの湧きやすい、
ストラビンスキー のペトルーシュカとドビュッシーの海🌊
そして、30年以上前に委託され京響で初演されたという、ミライユのシャージュ。
この曲は京都をテーマに書かれたコンテンポラリーな宇宙的⁈な曲。
今回の指揮者の大植さんは、とってもユニークな楽しい方。
本番前、楽しく演奏して下さい❣️とのお言葉✨
その言葉でちょっとホッコリと☺️
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
Rainy season is over☀️
Somehow it doesn’t look like a summer sky yet.
There are lots of clouds and a nice breeze.
We are having the second day of our July subscription concerts.
The program is Stravinsky Petrushka, Debussy La Mer and Mural Shillages.
Spillages was commissioned for our orchestra more than 30 years ago.
It’s cosmically contemporary music.
Maestro Oue,
we are playing with him for our first time ever.
He is unique and very joyful.
Yesterday before the concert he told us “please enjoy playing❣️”
It made me relax…☺️

前回の指揮者、原田慶太楼さん、今回の大植英次さん。
お二人ともとってもオープンで、キラキラしたエネルギー✨
一緒に音楽を創っていこうと誘われているような…
もっと自由に…
何を表現したいのか…
情熱、自発的な想いに繋がることが大事と、感じる最近🌟
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
The last conductor Keitaro Harada and this conductor Eiji Oue,
Both are open minded and have very bright energy✨
I feel like they are saying “Let’s create music together!!”
More freely…
What we want to express…
Recently, I feel it is important to connect through our own passion💓